久しぶりのヒラスズキ日和にちょっと楽しみだったつっちゃんです。
結果的にはなんとか久しぶりのヒラスズキを釣ることができました。
そして、最後には大物ゲストも登場しましたが・・・。
さて、この日は少し波がある予報だったので、早朝から浜へ出かけることにしました。
5時過ぎに浜へ出てみると、そこまで高くはないですが、少し波気がありチャンスはありそうな雰囲気。
暗いうちはシャローランナー90fでしっかり存在感をアピールしながら探っていくことにします。
アクションとしては基本はゆっくりタダ巻きするだけ。
ただ、コツとして意識するのは波打ち際で波が盛り上がってくるタイミングでその波の中に突入させるということ。
ベイトが波に巻かれて逃げ場もなく、無防備な状態をイメージする感じです。
ヒラスズキは捕食しやすくなるそのタイミングを狙っています。
でも、ルアーが波にもまれた状態で絶対にテンションを緩めてはいけません。
波で舞い上がった砂利にラインが巻き込まれるとすぐにラインブレイクしていまいます。
そして、次に意識するのは無駄に投げすぎないということ。
ヒラスズキがブレイクに付いていたとしても何度もルアーを通していれば見切ると思われるので、サラシができるようないい波が来るタイミングで投げる方がいいです。
さらに、上のことと関係しますが、できれば転々と払い出しを打っていくほうがフレッシュな個体と出会える可能性があがるのでヒットするチャンスも多いと思います。
そんなことを意識しながら投げていくと、開始早々に波打ち際でクンッ!とバイト。
すかさず合わせるとヒラスズキが元気に横っ飛び!
そして、あえなくフックアウト。
そんなにサイズは大きくありませんでしたが、久しぶりのヒラスズキだっただけに残念・・。
まぁまだ暗いし、チャンスはあるはず。
気を取り直して投げていきます。
そして、少し明るくなってきたところでルアーをチェンジ。
ベイトはおそらくハクなので、小さめのワームを使います。
使うのはダイワのミドルアッパーJr2.5インチです。
去年この時期に結構お世話になったワームのひとつです。
ジグヘッドはドリームアップのDDヘッド4g。
ジグヘッドはブレイクまで届きつつ、なるべく軽いものが使いたいので、今のタックルで使える限界がこの重さかなと考えて選びました。
そんな軽いジグヘッドを使うの?って思うかもしれませんが、このセッティングでもツララのスタッカート82LSSなら十分飛距離が出ます。
そして、先ほどと同じ攻め方を意識し、転々と投げていきます。
すると、早々に波打ち際でバイト。
やっぱりこのワームも強いですね♪
先ほどより小さいのかすぐに上がってきました。
40センチくらいと小さいヒラスズキでした。
でも、柔らかい竿だとけっこう楽しめますね。
マイクロベイトはヒラスズキにとって簡単に捕食できるベイトのため、吸い込む力も弱くショートバイトになりがちです。
そんな状況でもスタッカート82LSSは「乗せ」重視のティップが柔らかい竿になるので、弱い吸い込みでもティップがしっかりと追従して食わせてくれます。
フッキングも「間髪入れず」というより、「一呼吸おいてから」の方がいいですね。
というわけで、なんとか1匹をキャッチ。
早々にリリースして、次を探しにいきます。
そして、今度は5時55分頃。
やっぱり波打ち際でグーっと竿を抑え込むようなバイト。
しっかり待ってから合わせます。
今度もサイズはあまり大きくないものの、竿も柔らかく、久しぶりの魚をバラシたくないと考え、ドラグも緩めなので、サイズの割にランディングするまで時間がかかります。
スタッカート810MSSならあっという間に上がってくるでしょうね。
上がってきたのは
気持ちサイズアップの45センチくらいでした。
こちらもリリースしてから、次を探してもう少し粘ります。
しかし、先ほどのヒラスズキを釣ったときにミドルアッパーが千切れてしまいました。
ミドルアッパーは釣れるのですが、耐久性がなさすぎるので困ったものですね(-_-;)
そこで、今度はこちらも去年かなりお世話になったファインダーシャッドのシラウオに変えます。
シラウオカラーだけ爆売れしすぎて釣具屋に全くなくなったんですよね笑
たぶん今もほとんど手に入らないはずです(^^;)
そして、6時10分頃でした。
キャストしてタダ巻きしつつ、フワフワと少し持ち上げたりしていると波打ち際のあたりでまたもグーっと抑えるようなアタリ。
合わせるとかなりの重量感。
これはいいサイズか?
ドラグが緩いのもあるけど、なかなか魚が止まらず巻けない。
とりあえず耐えていると、どうもおかしい。
ヒラスズキにしては走りすぎる・・。
・・・「これ青物や!」笑
しかも、このパワーは結構デカい。
メジロ以上は確定か。
青物だと分かれば戦い方を考えなければなりません。
現状のPE1号にジグヘッドでは強引なやり取りはできません。
ただ、根ズレの心配がないサーフで、周りに人もいないので、ここはとにかく疲れるまで走らせてゆっくり時間をかけて寄せれば獲れないことはないはず。
そこで、ドラグを締めずにとにかく耐えました。
しかし、ここで想定外の事態。
一つは相手がデカすぎたのか一向に止まる気配がないということ。
もう一つは今朝開始早々にライントラブルで結構なラインをを切っていて思いのほかラインがなかったということでした。
その二つで何が起こるかというと
ライン全放出
気づけばスプールが見えていて、ヤバイ!と思ってスプールを抑えた瞬間
フッ・・・
「うぁあぁぁぁぁあぁぁ!」
ショックすぎてその場にへたりこんでしまいました。
久しぶりのいいサイズの青物だったのに何もできずに終わりました。
しばらくその場にしゃがみ込み放心状態。
仕掛けを結び直す気力もなく、そのまま納竿することにしました。
今朝はヒラスズキ日和で久しぶりにも関わらずキャッチすることができましたが、貴重な青物はキャッチすることができませんでした。
ラインで痛い目を見るのはこれで何度目でしょうか。
皆さんも日頃からラインのチェックはしっかりしましょう。
こうやって貴重なチャンスを逃すことになりますよ(T_T)
それでは、今日の動画をどうぞ。
使用タックル
ロッド:ツララ TULALA Harmonix ハーモニクス Staccato スタッカート 82LSS-HX
ライン:デュエル HARDCORE X4 PRO 1号 200m
リーダー:デュエル BIG フロロカーボン 50m 5号20LbS