バチコンにハマりそうなつっちゃんです。
ここ数日ヒラスズキを狙っていたものの釣れなくはないけどサイズが伸びなくて、そろそろ下火になるシーズンかなと半分諦めてきています。
コンディションが揃う時以外は違う釣りをしてもいいのかもしれません。
さて、この日は久しぶりのオフショア。
しかも、今回は初の夜のオフショアです。
先日友達たちがバチコンに行ってアジやイカなどを結構釣って楽しかったと聞いたので、私も今回参加させてもらうことにしました。
バチコンの詳しい説明については以下の記事を参考にしてください。
簡単に言うと、船の灯りに寄ってきたアジやイカをルアーで釣ると言うものです。
今回は21時頃4人で出船、真っ暗な海をポイントまでゆっくり走ります。
夜の海ってなんか怖い。
そして、ここで大問題が発生。
出船直後から速攻で酔って気持ち悪くなってきました‥。
酔い止めのアネロンは飲んだのですが飲むのが直前だったのが悪かった。
ポイントへ向かう時点で既に余裕がない‥。
ポイントに到着し、さぁ今からとみんなが竿を出しはじめた頃。
私は‥ダウン。
少し寝て回復しつつ、アネロンが効いてくるのを待ちます。
開始早々から友達には30センチくらいのアジがヒット。
歓声が上がります。
これは自分も寝てられない‥と思って起き上がり、リグを結びだしました。
が、
無理\(^^)/
再びダウン。笑
もうこれは帰るまで起き上がれないかも‥
横になり、目を伏せて半泣き状態で、もう二度とバチコンには来るまいとみんなに宣言することにしようと考えながらいつの間にか一瞬寝落ち。
30分後くらいに目が覚めるとさらにいい感じにアジがヒットしています。
ただ、少し寝たからか、アネロンが効いてきたからちょっとスッキリしたので、今度こそ自分も参戦。
なんとかリグを縛り、アジを狙うため仕掛けを落とします。
今回私が使ったのはリーダーにジグヘッドとワームを付け、エダスにオモリをつけるいわゆる逆ダンと言われる仕掛け。
ボトム付近にいる良型アジを狙います。
着底して少しだけ浮かせてチョンチョンしたり、上げて落としたりといろんな誘いをしているとコン!とかすかなアタリ。
すかさず合わせるとしっかりした魚の引き。
やったー!!
上がってきたのは30センチを超えるアジでした♪
嬉しすぎて、そこからは先ほどまでの酔いはどこへ行ったのか、夢中でアジを狙います。
今回私が用意できた竿はイカメタル用の竿でしたが、アタリはなんとか取ることはできました。
でも、実際は違和感みたいなアタリも多かったので、バチコン専用のロッドだったらもっとキャッチ率は上がったのではないかと思いました。
ある程度アジが釣れたところで、今度はイカも釣りたくなったので仕掛けを変えました。
イカは1番下にスッテと言われるオモリ兼エギみたいなものを付け、その上のエダスにドロッパーと呼ばれる小さいエギを付ける仕掛けを使いました。
中層にいるイカはカウンター付きのベイトリールが便利ですが、私はスピニングタックルしか持っていないため、友達が釣れているタナを教えてもらい、ラインの色である程度の深さを測り、下からしゃくりながら探ります。
すると、早々にヒット♪
釣れるのはケンサキ、スルメ、ヤリイカなどいろんな種類があるみたいです。
とりあえず、今のわたしには見分けがつきませんが何杯か釣れました。
友達はイカ釣りが楽しいみたいでひたすらイカを釣っていましたが、私はやっぱりアジが釣りたくてイカが4杯釣れたところでアジに戻りました。
結局誰かしらが釣れている状況がずっと続き、終わりどころが見えない状況。
正直楽しすぎてずっとやってられます。
でも、キリがないので後ろ髪を引かれながら2時に納竿としました。
そして、納竿したところで私のアドレナリンが切れたのか急に船酔い再発 _| ̄|○
港までまたもダウンしてました(ー ー;)
結果的には30前後のアジが15匹、イカが4杯でした。
初めてながら私としては十分な結果でしたが、実はこれでも自分が1番釣れてない結果でした。
友達はイカを60杯ほど釣っていたり、もっとアジを釣っていたりと経験の差が出ました。
夜の釣行なので家族にも迷惑はかけないし、美味しい魚やイカがたくさん釣れるし、これはいい!
一つ課題があるとしたら次の日に訪れる疲労感が半端ないということ‥
翌日は一日グロッキーでした。笑
でも、これはまた行くしかない!!