磯がご無沙汰だったつっちゃんです。
波が落ち着いたら磯へ行こうと思ってました。
さて、この日はようやく波も収まり、休みということもあって、浜の様子も気になるところでしたが、ずっと行きたかった磯へ行くことにしました。
この日は同じような考えの人も多いだろうと思いいつもより早めに出ます。
5時までには現地に着けるように向かい山を歩きます。
そして、磯に出て、日の出までしばし待機。
5時30分くらいになってようやく明るくなってきたので投げ始めます。
せっかくの久しぶりの磯なのでまずはトップから投げてみます。
トップで使うのはバレットブル。
バレットブルはデュエルからこの夏新たに発売されたポッパーで、マグバレットと呼ばれる重心移動システムを搭載しており、半端なく飛距離が出るのが特徴です。
バレットブルには130と160がありますが、今回は130を使います。
まだ全然試したことはなかったのですが今回はせっかくなので使ってみます。
ネッサエクスチューンとも相性は良さそう。
早速キャストしてみると確かに良く飛ぶ。
それにあまりトップを使ったことがない私でも簡単にミス無く引けます。
めっちゃ釣れそう。
しかし、あまりトップで釣ったことのない私は結局30分くらいでトップを諦めてしまいます。笑
そして、今度はモンスターショットに。
磯の状況が分からないだけにいろんなレンジを探るしかありません。
すると6時5分くらいに比較的上のレンジで竿を横にしたワンピッチジャークを10回くらいした後、フォールさせたり、ただ巻きをしたりというコンビネーションを繰り返していると、ジャーク後のただ巻き中にゴン!
引きからして40くらいはあるツバス。
楽勝モードで寄せてきて、最後足下まで来た時にズリ上げようとしたらポロっ‥。
あ‥
先日もこんな「あ‥」が出た覚えがあります笑
まぁ次があるだろうと思い、切り替えて引き続き投げていきますが‥
ノーフィッシュ!
7時までジグも含めて投げましたが釣れず(ー ー;)
1匹と0匹とは大きな違いです。
ちゃんと丁寧にランディングしておくべきでした。
そして、一方でやはりというか、この日は七里御浜はなかなか調子良かったようです(ー ー;)
明日はとりあえず七里御浜ですね 笑
使用タックル
リール:シマノ ステラ 4000
ライン:デュエルSuper X-wire 8 1.2号 10m毎5色色分け
リーダー:デュエル BIG フロロカーボン 6号