久しぶりの地磯釣行のつっちゃんです。
え?よくこんな日に行ったな。って?
磯ヒラは人にとって釣りにくい状況の時ほどチャンスですから!
さて、そんなことを言いながら、この日は前日から磯へ行くか迷っていました。
前日の予報では早朝は大雨。
波自体はそこまで高くはないものの、土砂降りの中での道中や磯は危険性も高くなるので悩みます。
今回は同行者がいたのですが、最終的には当日の朝決めようという話だけしていたものの、前日の夜は天気予報とにらめっこをしつつ、何度「やっぱり明日はやめよう」という連絡をしようとしたことか・・。
それでも、最後は朝起きてから決めようと思い就寝。
そして、朝4時。
目が覚めると、外は静か。
雨がほとんど降っていません。
奇跡が起きた!日頃の行いか?!笑
迷わず、家を出て、友達と合流。
山へ入ります。
暗い山道も2人なら安心です。
30分ほどかけて磯へ出ると、やはり波はけっこうあります。
当然、その分サラシは十分。
ただ、暗いうちは危ないので、高い位置から明るくなるまでしばし待機。
周りが少し見え始めだした5時30分頃降りていき、改めて波が来る位置を確認して、釣り座を決めます。
今回は足場が高いため、足元までしっかりと引けるミッドダイバーの115fと95fをメインにカラーをいろいろ試しながらサラシを打っていきます。
最初のバイトがあったのは開始1時間後の6時30分頃でした。
ミッドダイバー115fのコノシロカラーで沖に広がるサラシを通して足元まで巻いてきたところでストップさせると、下から勢いよくヒラスズキが飛び出してきました。
そして、ルアーを弾き飛ばして魚はそのまま海中に・・。
去年もこんなバイトが多くて苦戦した覚えがあります(-_-;)
続いて、その後ミッドダイバー95fのピンクイワシに変え、岸際を引いてくるとまたもつきあげるようなバイト。
今度はしっかり食ってくれたので合わせましたが、手前に岩があったため、魚との位置関係が悪く、その場ではラインブレイク間違いなしだったので、すかさず戦える場所に移動しますが・・
移動中にフックアウト・・・(-_-;)
ピンクへの反応がよさそうな感じだったので、そのままミッドダイバーを立ち位置やトレースラインを変えて投げていきます。
今度は張り出した岩の横を通してあげると、バイト。
しかし、これもすぐにフックアウト。
さらにさらに今度はまたも、足元で突き上げバイトでヒットするも、フックアウト・・(T_T)
ドラグは固めにはしていたものの、足元でのバイトなどでフッキングが甘かったりするんでしょうかねぇ。
最後はまたも足元でピックアップ寸前に突き上げバイトでルアーを弾き飛ばしてくれました。
そして、時間は8時00分を回り、バイトも遠のき雨も一段と強くなってきたので、納竿としました。
はい。結果はご覧の通り。
5バイト3バラシ
ノーフィッシュ!
これだけいいコンディションでバイトがありながら1匹もキャッチできなかったのは磯ヒラの経験が少なすぎる故ですね。
砂ヒラで満足している場合じゃないです。
もっと経験を積んで、磯ヒラもしっかりキャッチできるようにならなくては!
それと、今回相棒のスタッカート810を釣れていきました。
使いやすさ、パワーは申し分ありませんでしたが、やはり磯ヒラ狙いではもう少し竿の長さが欲しかったです。
磯ヒラ用の竿が欲しいとちょっと思ってしまいました・・。
明日からは また七里御浜で砂ヒラ修行です!
頑張ろう!
おまけ
ベイト?
使用タックル
ロッド:ツララ TULALA Harmonix ハーモニクス Staccato スタッカート 810MSS-HX
ライン:デュエル スーパーエックスワイヤー8 1.5号 10m毎5色色分け
リーダー:デュエル BIG フロロカーボン 8号