台風の影響で昨日は久しぶりの釣り休みだったつっちゃんです。
天気が不安定なので行ける日は釣りに行きたいと思っています。
さて、この日もどうしようか迷ったのですが、波は高いけど天気は持ちそうだったのでとりあえず起きて行ってみることにしました。
ただ、七里御浜は完全に無理だろうということはわかっていたので、地磯の中でも比較的波に強い安全そうなポイントを選んで向かいます。
それでもやっぱり波は怖いので海の見えるところまで行って、明るくなるまで待機。
波が来る位置を観察すること15分。
意を決して岩の濡れていない高い場所を選び、5時30分キャスト開始。
最初は足場が高いので足元までしっかり引けるミッドダイバーで活性の高い表層の様子をみます。
サラシが出来ていたのでヒラスズキをチェックしてみますがヒラスズキはお留守。
そこで、続いてはモンスターショットで沖を攻めてみます。
まずは表層のタダ巻き。
続いてはボトムまで落としてからのジャークで中層までを探ります。
すると6時前。
キャスト後フォールさせていると中層あたりでラインの出方に変化が起きました。
すぐにベールを戻し、竿をあおるとやっぱり♪
大きくはないけど青物らしいいい引きです。
上がってきたのは
ツバス
相変わらずサイズは上がらない(ー ー;)
比較的魚が沈んでいるのかなぁと思い、モンスターショットではフォールスピードが遅いため手返しが悪くなるのでジグにチェンジします。
使うのはやっぱりジャックアイエース30gのシルバー青夜光ゼブラ。
私の中ではテッパンカラーです。
これをボトムまで沈めて竿を寝かしたジャカジャカ巻きで追わせて、途中で大きい縦ジャークやタダ巻きに変化させて食わせるコンビネーションを使います。
青物狙いで攻めます。
すると6時10分ごろ。
フォールさせて、着底してすぐに巻き出そうとした時にズシッとした重みが竿に乗りました。
今度の重くてトルクフルな引きは根魚か?
根に潜られないようにごり巻きで根から引きはがします。
上がってきたのは
オオモンハタ♪
サイズは30センチくらいと小さいですが力強い引きでした。
引き続き、実はシオ狙いでボトムから中層を探ります。
するとタイムアップが迫ってきた6時20分頃。
これまたキャスト後着底して最初の巻き出しでゴン!とバイト。
ズシっとした重みと引きはまた根魚?
根に潜られてはダメだと思い、またごり巻きで一気に浮かせます。
上がってきて魚影が見えたとき「?」となりました。
なんだこの魚は?
初めまして。
その特徴的な顔つきからフエフキダイの一種だということはなんとなく分かりました。
実はこの魚はハマフエフキと呼ばれる魚でした。
ハマフエフキは「タマン」とも呼ばれ通称「磯のダンプカー」と呼ばれるそうです。
確かに最初の引きはなかなかパワーのある引きでした。
しかし、このサイズだからかネッサエクスチューンの前にはあっけなく上がってきました。
ネッサエクスチューンのパワーは素晴らしいですね。
そして、タマンの写真を撮ったところでタイムアップ。
次の一投もできず、タマンをリリースして帰路につきました。
※後で聞きましたがタマンはなかなか美味しいみたいですね。
持ち帰ればよかったとちょっと後悔(-_-;)
台風の影響で荒れてはいましたが魚の活性はやはり高め。
狙いのコンビネーションで青物は釣れませんでしたがお初の魚も釣れていい経験になりました。
使用タックル
リール:シマノ ステラ 4000
ライン:デュエルSuper X-wire 8 1.2号 10m毎5色色分け
リーダー:デュエル BIG フロロカーボン 6号